しにもせぬ旅寝の果よ秋の暮

【超現代語訳】

現代語訳松尾芭蕉野ざらし紀行 大垣では、木因のところに泊まったんよ。関東を出る時には、高尚な行き倒れの旅を決意したのにな。
「死を身近に感じることのない旅に、この秋もまた暮れてゆく…」
訳:Rockets

全文超現代語訳「超解芭蕉野ざらし紀行」

【野ざらし紀行原文】

大垣に泊りける夜は、木因が家をあるじとす。武蔵野を出る時、野ざらしを心におもひて旅立ければ、
 しにもせぬ旅寝の果よ秋の暮

⇒ 野ざらし紀行の日程表と句

【解説】

旅の初めに思った「野ざらし」の気持ちが、思うような成果を得られず苛立ちに変わる。この旅の節目となるところである。

木因
大垣に代々廻船問屋を営んだ谷木因。通称・九太夫。大垣蕉門の中心人物であり、2歳年下の季吟門下の古い友人でもあった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA